不動産たろうのブログ 未経験で独立開業

不動産屋を未経験で独立開業を目指すひとのためのブログ

id:rchiwamaru様よりご質問

f:id:hudousantaro:20181222103253p:plain

 

f:id:hudousantaro:20180417175836j:plain

id:rchiwamaru様よりご質問がありました。

 

たろう様 お忙しいところ恐れ入ります。

たろう様のブログは全て拝見させていただきました。皆様の質問も本当に勉強になりありがたいです。お勧めの本も読ませていただき参考にさせていただいております。

しかし未経験開業で仕組みや常識がわからず山のような疑問で困っております。初歩的な質問ばかりになると思いますがよろしくお願いいたします。

 

売買仲介です。 まずご紹介する物件についてですがどのように集めればよいでしょうか?

2次広告は電話で了解をとる、というのはたろう様の過去のブログでわかったのですが、2次広告はせず店頭に貼ったりご来店のお客様にお見せするマイソクも全て物件確認したもののみで揃えるべきでしょうか? とりあえず自社仕様のマイソクに作り替えて店頭のみなら許可をとらずにご紹介してもよいのでしょうか? 他社様を訪問すると資料のファイルに沢山マイソクがありますが全て毎月クリーニングされているということでしょうか?

ATBBですとお客様向けにお見せする元付がわからない仕様になった画面があるのでそれはご紹介しても大丈夫ということだと思うのですが。。

レインズはいいとかエンド様向けのアットホームに載せているものはご紹介はだめとか業界のルールがあるのでしょうか?

 

次に買付証明書について 買付を入れる際の条件については沢山条件を書くものでしょうか?

書くとすればどのような条件をいくつぐらい書いても良いのでしょうか?

あまり多いと承諾に支障があるように思いますがここで条件をはっきりさせるべきなのか、売りますと意思表示があってから細かい条件交渉に入るのかわかりません。

例えば隣家と共有のブロック塀について引渡しまでに覚書をお願いしたいなどはどの段階で話に入れるべきですか?

あれこれ疑問ばかりで頭を抱えておりますのでしばらくお助けいただけましたら大変ありがたいです。 お時間のある時にどうかおねがいいたします。

 

id:rchiwamaru

 

こんにちは。

質問ありがとうございます。

最初は皆わからないことばかりです。

パワハラ上司を蹴飛ばしながら、お互い頑張りましょう!

 

広告について

 

まず、「マイソク」っていう単語、

最近はあまり使わないですよ。

私も実務では聞いたことがありません。

不動産開業本やネットでは時々みかけますが、ほとんど死語じゃないでしょうか。

地方によっては使っているところもあるかもしれませんが・・・。

 

電物(でんぶつ、下部参照)が基本ですが

まあ、店頭に貼るくらいのものであれば、いちいち先方に確認をしなくてもいいのでないでしょうか。

お客さんに資料を提示するものは、一応確認をしておいたほうがいいでしょう。

 

レインズがだめとかアットホームがいいとかではなく、一応電物が基本です。

例えば財閥系仲介業者はレインズに載せていますが、まず仲介をさせてくれません。

そういったことがよくありますので。

 

他業者がどれくらいの頻度でクリーニングをしているかはわかりませんが、

私が賃貸仲介業者に勤務しているときに壁一面にずらーっとレインズやアットホームから印刷した資料を貼っていましたが、あれをクリーニングするのは丸一日かかります。

大変な作業でした。

その時は2.3ヵ月に一回くらいだったかな?

もう忘れました。

 

電物(でんぶつ)

電話で業者に物件確認をする事

 

f:id:hudousantaro:20180311151457j:plain

 

買付証明書について

状況にもよりますがあまり細かい条件をいっぱい書くのはどうかなと思います。

購入をさせて頂く立場なので。

当然最低限の条件は各必要はありますが。

 

買付を送付するときに最低限のマナー

・送付状を必ずつける(ダイレクトはNG)

・購入者の身分証の両面コピー添付

・住宅ローン事前審査承認添付(ない場合もある)

・契約予定日、決済予定日を必ず明記

・物件の地番とか、住所もちゃんと書く

・送付状とかに担当のあなたの携帯番号記入

・あなたの名刺のコピーを添付

・条件があるのなら、下の備考欄に記入できる範囲で

(あまりむちゃ多くは書かない、嫌われるかもしれんから)

・値段の条件交渉がある場合はこんな感じで書く↓

「100万円割引して頂けるのであれば、住宅ローン審査後、早急(2.3日)に契約をさせて頂きます。ご検討の程、何卒よろしくお願い致します。」)

・ファックス送付後に先方に到着確認の電話

 

私はいつもこれだけしていますよ。

大げさではありません。

これくらいは最低限しましょう。

 

共有ブロックとか確定測量図とか、それ以外なんらかの覚書とかがあるのであれば、

それは案内の時点で元付業者に確認をしておきましょう。

 

さあ、そろそろ「不動産たろう主催」の懇親会をしようと思います。

コロナも落ち着いてきたので。

f:id:hudousantaro:20171223131859j:plain