不動産たろうのブログ 未経験で独立開業

不動産屋を未経験で独立開業を目指すひとのためのブログ

2017-12-01から1ヶ月間の記事一覧

不動産屋の年末年始休暇

不動産屋の年末年始休暇 以前飲食店で働いていましたが、 その時は年末年始はずーっと仕事で、大晦日も元旦も仕事です。 毎年12月頃になると嫌だなーと思いながら仕事をしていました。 同級生や趣味の仲間たちとも忘年会も参加できなかったり、 元旦におせち…

不動産屋の携帯電話

不動産屋の携帯電話 未経験でも開業することは可能です。 実際に未経験で開業をし、何年も営業している不動産屋は、 私の周りにも山ほどあります。 サービス残業や理不尽な上司のパワハラから解放され、 経済的に独立し、自由に生きていきましょう。 ひとり…

不動産業者の乗る車

不動産業者の乗る車 不動産業で独立開業をして丸2年が経ちました。 未経験の方でも独立できるようなブログを書いていきます。 以前もお話しましたが、 不動産屋を開業する際は、他の業種と比べ大きな設備投資はかかりません。 不動産屋が日々使用している物…

媒介契約の状況

媒介契約の状況 私は不動産屋を開業する前、 売買仲介の会社に勤務しておりました。 一応上場企業で知名度も抜群の企業です。 大手の売買仲介でも月に多くて2件、 1件も媒介が取れない月も普通にありました。 いつもお話をしていますが、 マンションでも戸建…

初契約までの道のり(そしてそれから・・・)

初契約までの道のり(そしてそれから・・・) 少し前にこのブログで不動産業を独立開業を目指している人に 宅建協会や不動産協会が主催する無料の「開業セミナー」が あるというお話をしました。 ↓↓その時のブログ↓↓ http://hudousantaro.hatenablog.com/ent…

お客さんを案内時の注意点

お客さんを案内時の注意点 媒介を取れれば物件情報をネットにアップし、反響を待ちます。 そして案内のアポが取れたら、反響のあった物件はもちろんですが それ以外にもレインズで近隣の似たような物件を調べ、いい物件があれば その業者に連絡し鍵の手配、…

不動産業未経験者や初心者は買いたい人のお手伝いから始めましょう

売買仲介の実務 買いたい人のお手伝い いつもは売りたいというお客さんで、 媒介契約からのお話を中心にしてきましたが、 売買仲介というのはそれだけではありません。 売買仲介には、 売主からの依頼→売担当(うりたん)(元付業者) 買主からの依頼→買担当…

不動産屋の七つ道具

不動産屋の七つ道具 不動産屋をしていく上で必要な道具の案内をします。 実際に私が実務で使用しているものです。 ・キーボード 昨今の不動産業はパソコンを使う機会が 多くなります。 疲労の事も考慮するとノートパソコンでもいいのですが、出来れば デスク…

不動産屋のロゴ、名刺、封筒とか。

不動産屋のロゴ、名刺、封筒とか。 開業するにはロゴや名刺その他封筒にはこだわりましょう。 理由は簡単です。 どの不動産業者も結構立派な名刺を使用しています。 例えば他社と競合になった際、ペラペラの安っぽい名刺を渡すと 安っぽいイメージがついてし…

媒介契約その後

媒介契約その後 売りたいという依頼を受け、無事媒介契約を頂いたら、 早速、不動産ポータルサイトに掲載をします。 掲載方法は至極簡単で、ポータルサイト業者と契約をすれば、 専用のIDとPWが発行されます。 それにログインして入力画面に従って入力をして…

決済(けっさい) 銀行の応接室にて

決済(けっさい) 銀行の応接室にて 不動産業で独立開業をして丸2年が経ちました。 未経験の方でも独立できるようなブログを書いていきます。 不動産売買仲介の一連の取引の流れで、 最後に訪れるのが決済(けっさい)です。 買主から売主へ、契約時の手付金…

開業支援セミナー

開業支援セミナー 宅建の勉強をしながら不動産屋で独立開業を夢見ている方へ。 未経験で不動産屋を独立開業したい方へ。 不動産業界には「宅建協会」と「不動産協会」というふたつの大きな協会があります。 どちらかの協会に必ず加盟をしなければならないと…

不動産屋を開業する際に必要となる印鑑は・・・

印鑑とゴム印 不動産屋を開業する際に必要となる印鑑は・・・、 必要な印鑑 必要なゴム印 ・屋号 法人名印 ・代表者ゴム印 ・自分の名前 ・宅建士番号 ・電話番号 ・FAX番号 ・住所 ・免許年月日 ・業者番号 ・東京法務局 ・東京法務局の住所(東京都千代田…

不動産独立開業をするうえで、必須となる本

参考にした書籍 不動産業で独立開業をして丸2年が経ちました。 未経験の方でも独立できるようなブログを書いていきます。 参考にした書籍を紹介します。 不動産独立開業をするうえで、必須となる本ばかりです。 大型書店に行けばよくわかるのですが、 宅建試…

宅建試験について 独学でじゅうぶん

宅建試験について 理不尽な上司のパワハラや、連日連夜のサービス残業。 宅建を取って、独立開業し、早く抜け出しましょう。 以前、飲食店に勤務していたのですが、 働きながら宅建は独学で一発合格しました。 未経験で不動産業者を目指すひとのために記事を…

未経験での不動産独立開業、 売買仲介の実務 不動産を所有している人から売却の依頼を受けた場合はこうします。 ・不動産を売却したい売主と媒介契約を結び、売却活動をする。 不動産を所有している人から売却の依頼を受け、媒介契約を結び売却活動をする。 …

不動産業者独立開業は売買仲介がいいと思う(ひとりで少額資本でやるなら)

不動産業者独立開業は売買仲介がいいと思う(ひとりで少額資本でやるなら) サービス残業や理不尽な上司と仕事をするのがいやで、 一日でも早く抜け出したい人、まずは宅建を取りましょう。 そして不動産屋で独立開業をすればいいと思います。 飲食店といっ…

不動産屋独立開業までの道のり(実務経験は必要か?未経験でも可能か?)

不動産屋独立開業までの道のり (実務経験は必要か?未経験でも可能か?) 不動産屋の独立開業を夢見て、目下宅建の資格を勉強中の方は一番気になるのは、 どれくらいの実務経験があれば独立開業できるのかということだと思います。 30代ならまだしも40代や5…

飲食店をやめて不動産業を選んだ理由 

飲食店をやめて不動産業を選んだ理由 ・仕入れ(原価)がない 不動産業というビジネスは飲食店とは違い、何かを仕入れて付加価値を付け売るというビジネスではなく(買取再販の場合は除く)、 基本的には売主と買主との間に仲介し契約書や重要事項説明書を作…

30代、不動産業で独立開業

30代、不動産業で独立開業。 大学卒業後、外食産業に就職 ↓ あっという間に30歳になり、体力的にも業界的にも限界を感じる ↓ 不動産屋で独立を決意! ↓ 約半年の独学で宅建を取得 ↓ 31歳になり不動産業界に転職 ↓ 複数社の不動産会社に勤務(3年程) ↓ 35歳…