不動産たろうのブログ 未経験で独立開業

不動産屋を未経験で独立開業を目指すひとのためのブログ

昼ご飯はいつ食べる?

昼ご飯はいつ食べる?

 


建設・不動産ランキング

 

f:id:hudousantaro:20180424102840j:plain

 
昼ごはんは外食がほとんどです。
 
事務所の近所の定食屋や牛丼屋、蕎麦屋等なんでも行きます。
 
で、いつも思うのですが、
 
なんで皆は12時~13時の間にランチを食べるのでしょう。
 
12時のお昼時にお店に行くとどこのお店も大変混んでいます。
場合によってはレジの横にある待合表に名前を記入し、
待合室で10分20分待たされることもしばしば。
 
やっと席に座ったと思っても、
注文もなかなか聞いてくれず、品が出てくるのも遅いです。
なにしろお店の従業員も食べに来ているお客も皆さんセカセカして、
落ち着いて食べることもできません。
 
多くのお店の開店時間は11時もしくは11時30分ですが、
私はいつも開店と同時あるいは13時30分頃に行きます。
絶対に12時前後の繁忙時は避けます。
 
12時頃にランチを食べることによって毎日30分くらいは時間をロスしているのではないのかと思います。
 
公務員や現場作業員など昼休憩が12時~13時と決まっているのならまだしも、
外回りの営業マンは時間の調整がいくらでもできるはずです。
それなのになぜいつも繁忙時にランチをするのでしょう。
少しずつ時間をずらせないのでしょうか?
 
不動産屋で修行をしている時、同じ車で一緒に回っていた先輩も12時になってから
お店を選んで入店していました。
 
複数社の不動産会社で勤めましたが、どの会社のどの営業マンもランチは決まって
12時~13時。
 
ん~。どう考えても分かりません。
 
日々パワハラサービス残業に文句を言わずに働き続けている人にとっては、
なんの疑問もわかずにこういう不効率の中、定年までやっていくのでしょうか?
日本の教育がこうさせているのでしょうか?
 
ん~。やっぱりわかりません。
 
そのほうが食事をする人にとっても、お店にとっても時間が有効につかえると思うのですが、
それともひとり不動産屋のしらない何らかのメリットがあるのでしょうか?
 
皆さんはいかがお考えでしょうか?
 
この本は勉強になります。
洗脳から抜け出しましょう。