不動産たろうのブログ 未経験で独立開業

不動産屋を未経験で独立開業を目指すひとのためのブログ

少額短期保険(しょうたん)2

少額短期保険(しょうたん)2 つづき

f:id:hudousantaro:20180126115252j:plain

 

不動産屋独立後の貴重な収入

 
前回は少額短期保険というものがどういう物かということをお話をしました。
 
不動産屋として独立後、少額短期保険業者をとして登録をするには、
まずは「少額短期保険募集人」という資格を取る必要があります。
 
損保代理店にも「損害保険募集人」という試験がありますが、
少し難しいし、大手の損害保険代理店で勤務している人しか受けられなかったりと
手続きが非常にややこしいのですが、少額短期保険募集人の試験はそうではありません。
 
誰にでも門戸を開いており、会員以外の人でも350円のテキストで勉強をし、
4,000円程の受験料を支払えば、全国どこでも誰でも受験可能です。
もちろん現在保険代理店や不動産会社に勤務していなくても大丈夫です。
 
詳しくはこちら
 
 
送られてくるテキストしっかり勉強をすれば、だれでも受かります。
マークシートや筆記の試験ではなく、パソコンの画面でマウスを使って受験します。
試験の結果は試験終了後その場(パソコン画面)で合否発表があり、
またその場でA4サイズの合格通知がもらえます。
 
将来不動産屋で独立を考えている方はもちろん、
不動産業者で修行中の方も受けてみればよろしいかと思います。
独立をしてからはいろいろと忙しいので、暇なうちに受けておきましょう。
宅建と比べれば、大変簡単です。
というか比較になりません。
 
ちなみに試験で出てくる知識は実務ではあまり役に立ちません。
簡単に少額短期保険代理店になれますが、最低限の知識は必要です。
私は以下の書籍を読み、保険代理店としての知識を勉強しました。
(不動産業者で勤務しているときは、保険の実務を経験しておりませんので)
 
 

絶対に知っておきたい! 地震・火災保険と災害時のお金

 

必要最低限の知識はこの本で充分です。

 

地震保険はこうして決めなさい 

 

 地震保険については上記の本の補足でこちらも読んどきましょう。

まあこの2冊を読んでおけばだいたいのことは大丈夫でしょう。

 

あと開業後どの少額短期保険代理店になればいいということですが、

不動産開業後はいろんな少額短期保険会社が「代理店になりませんか?」という営業をしてきたり、DMが送られてきたりしますし、自分で一社一社コンタクトを取り、代理店ノルマや手数料配分を確認し、自分にあった会社で代理店登録をすればいいです。

 

また、加盟する不動産の協会によってはこんな会社もあります。

 

全日ラビー

 

うさぎマークの全日に加盟される方限定ですが、全日で検討されている方はこれでいいでしょう。

 

 「少額短期保険」は賃貸業界では既に主流になっており、1,000万円以下という限定商品ではありますが、今後は売買や地震保険にも進出してくるのは時間の問題ではないでしょうか。

いつも言っていますが、不動産屋として独立開業後、火災保険としての代理店収入は貴重です。在庫がなく、紹介をするだけで収入になるのは不動産仲介と似ています。

 

このブログの読者様が理不尽な上司や長すぎるサービス残業から解放される日を祈っています。すぐにはムリですが、必ずあなたも不動産屋として独立が出来ます。

頑張りましょう!!