不動産たろうのブログ 未経験で独立開業

不動産屋を未経験で独立開業を目指すひとのためのブログ

rozatan様よりご質問

f:id:hudousantaro:20181222103253p:plain

たろう様
この度は、ブログにて大変勉強させて頂き誠にありがとうございます。最初から最後まで楽しく読ませて頂きました。また、不動産の基本を学ぶ、こんな建売住宅は買うなも購読させて頂いております。
私が新卒から不動産会社(賃貸、管理メイン)に8年ほど務めておりましたが、めでたく、管理物件の家主からパワハラ、その家主の肩を持つクソ上司、さらにクソ社長への忖度を全面に押し出す社風に嫌気がさし、退職しましてひとり不動産開業予定の者になります。宅建は新卒のとき取得済みとなります。(最後の主任者試験でした。)
今まで賃貸と管理のみの経験となるため、売買に関して一から勉強しなければならないため、このような貴重な情報ありがとうございます。

前置きが長く大変申し訳ないのですが、
今回、質問させて頂きたいことは、私が土地家屋調査士の資格の勉強をしており、資格取得して登録した際に、ひとり不動産と二刀流が物理的、費用対効果的に可能でしょうか?(今年の試験は結果待ちで自己採点した感じ合格点ギリギリのきわどいラインとなります。)
抽象的で大変申し訳ないのですが、たろう様のまわりにはひとり不動産+士業資格の二刀流の方はいらっしゃいますでしょうか?

知り合いの調査士の方に、退職の挨拶をしたところ、不定期で測量補助バイトしないかと声を頂き迷っております。
ひとり不動産専業or測量補助バイトで実務を覚えつつ、資格取得後に二刀流(あくまでひとり不動産がメイン)のどちらかを考えております。
不動産売買の実務、測量、CADでの図面作成等覚えないといけないことは山積みですが。。。。
よければ、たろう様の意見をお聞きできれば幸いです。

あと、不動産会社が司法書士土地家屋調査士を紹介したとき、紹介料って頂けるのでしょうか?

長文、駄文大変失礼致しますが、何卒宜しくお願い致します。

 

 

rozatan様

 

こんにちは。

遅くなりすみません。

 

お答えします。

 

つらいお気持ち、大変よくわかります。

サラリーマンである以上、みんな経験することです。

 

でも、仕方ありません。

管理会社にとって家主様というのは神様以上の存在です。

優秀な社員がたくさんいても、立派な事務所を借りていても家主様がいない事には仕事が成立しません。

確かに、どこの不動産屋にいっても一定数以上存在するんです。

パワハラ家主といおうのは。

 

宅建お持ちであれば、そろそろ独立に向けて準備をしましょう。

 

家屋調査士、すごいですね。

宅建資格とは比較にならない超難関資格です。

私には縁がありません。

 

私のまわりに、宅建プラス他の士業の人は何人かいます。

全員、宅建プラス「行政書士」です。

 

名刺にそのように書いているのですが、

実際に行政書士業でどのくらいの売上を上げているのか知りません。

多分、行政書士業ではたいした売り上げは上げていないと思います。

勝手な推測ですが。うん、たぶん。

 

行政書士も難関試験ですが、

それ以上に難関である家屋調査士。

 

仮に家屋調査士の資格があれば、

本業:家屋調査士

副業片手間:宅建

という事になると思いますが、

すみません、気軽に会話ができる仲のいい家屋調査士がおりませんので、

なんともお答えが・・・・。

ひとついえるのは宅建業を維持するのに年間必要な経費は、

事務所の家賃、ネット代電話代とかを除けば、協会に払う5.6万円の年会費だけです。

なので、ほかの本業があり、片手間で宅建業が十分できますよ。

よく知りませんが、家屋調査士をしている人が、宅建業の専任登録って出来るんでしょうかね?念のため、役所に聞いてみましょう。

 

もう一つのご質問である、司法書士土地家屋調査士からの紹介料は、

私は一円ももらったことがありません。

いつもお願いをしている司法書士から年に二回ほどお歳暮とかもらえる程度です。

家屋調査士に仕事を依頼するのは、年に一回あるかないかなので、なんにももらったことはありません。

 

家屋調査士の平均年収っていくらぐらいなんでしょうかねえ。

気になりますが・・・。

 

f:id:hudousantaro:20190208132840p:plain